Sさん
入社4年目/開発責任者/裁量労働制
組み込みエンジニア→WEB系へ徐々にシフト
新卒からエンジニアとして業務に従事しており、
直近ではGoogleCloudのパートナー企業で開発エンジニアをしておりました。
自分で裁量を持ってアーキテクチャや技術選定を行うことができる環境に惹かれて入社を行いました。
自分の場合社会人インターンとして業務を行った上で入社していますので、よくある面接の騙し合いみたいなものは全くありませんでした。
インターンで行っていた業務を引き続き行っていくという点で特に入社前と入社後で変更もなく、粛々と業務に入っていくことができました。
レスキューナウ自体、データを収集し、配信や活用を行う事業のためかなり根幹となる部分で業務をさせていただいております。
最近はデータセンターからクラウドへシステムの移行を行う業務が多いです。
アーキテクチャを決め、タスクを洗い出しタスクを消化していくといった流れで業務を進めています。
良くも悪くも社内で細かいことが決まっていないので、他人を巻き込んで物事を進めていくことができる人は面白いぐらい話がトントン拍子に進みます。
業務もトップダウンで「コレをしてほしい」といった形ではなく、チームで建てた目標に向かってやるべきことをタスク化し、推進していくといったボトムアップで行っています。
自分が入社してから全てのタスクをボトムアップで行っており、そういった裁量を持って業務を行いたい方についてはとても魅力的な会社になっています。
インターンで社風なども確認した上で入社、といった採用も相談可能ですので、ぜひ一度、一緒に仕事をしてみませんか?
Copyright © Rescuenow Inc. All Rights Reserved.