システム開発部

開発エンジニア

 Sさん

入社4年目/開発責任者/裁量労働制

趣味・ストレス解消法

釣り、バイク、キャンプ
外にいるのが好きなので大体外にいます。

好きなこと

ガジェット類。電子調理器具。
フードドライヤーやらノンフライヤーやら電子タンドールやら色々集めては三日坊主で使用しなくなっています。物が増えて困っています。

今までどんな仕事をしてきましたか

組み込みエンジニア→WEB系へ徐々にシフト

新卒からエンジニアとして業務に従事しており、

直近ではGoogleCloudのパートナー企業で開発エンジニアをしておりました。

レスキューナウに入社した理由を教えてください

入社当初から事業に興味があり入社した訳ではなく、

自分で裁量を持ってアーキテクチャや技術選定を行うことができる環境に惹かれて入社を行いました。

自分の場合社会人インターンとして業務を行った上で入社していますので、よくある面接の騙し合いみたいなものは全くありませんでした。

インターンで行っていた業務を引き続き行っていくという点で特に入社前と入社後で変更もなく、粛々と業務に入っていくことができました。

現在の業務

危機情報の収集と配信にまつわるデータ管理のチームにいます。

レスキューナウ自体、データを収集し、配信や活用を行う事業のためかなり根幹となる部分で業務をさせていただいております。

最近はデータセンターからクラウドへシステムの移行を行う業務が多いです。

アーキテクチャを決め、タスクを洗い出しタスクを消化していくといった流れで業務を進めています。

レスキューナウの魅力

レスキューナウの設立は2000年ごろではありますがシステムの内製化は2021年から本格化した経緯があり、大きな改革を伴いベンチャー企業の様な風潮があります。

良くも悪くも社内で細かいことが決まっていないので、他人を巻き込んで物事を進めていくことができる人は面白いぐらい話がトントン拍子に進みます。

業務もトップダウンで「コレをしてほしい」といった形ではなく、チームで建てた目標に向かってやるべきことをタスク化し、推進していくといったボトムアップで行っています。

自分が入社してから全てのタスクをボトムアップで行っており、そういった裁量を持って業務を行いたい方についてはとても魅力的な会社になっています。

メッセージ

自分で物事を考え、提案できる方にとってはとても働きやすい環境です。

インターンで社風なども確認した上で入社、といった採用も相談可能ですので、ぜひ一度、一緒に仕事をしてみませんか?

 

レスキューナウ
株式会社レスキューナウ
〒141-0031 東京都品川区西五反田5-6-3
TEL:03-5759-6775(平日9時-18時 受付専用)
ISMS-AC
IS 610416 / ISO 27001
登録組織:株式会社レスキューナウ
登録範囲:「危機管理サービスのシステム運用」「コンテンツ配信サービスのシステム運用」
ページトップ