大手ポータルサイト、交通検索システム、TVのデータ放送・L字放送、デジタルサイネージなどの日頃目にするメディアや 、ご家庭にあるような機器をつなぐIoTデバイスでの利用をはじめ、法人のお客様が普段の業務でお使いのシステムなど、メディア、端末、場所を選ばず幅広くご利用いただいています。
このようなお客様からお問合せを多くいただいています。
自社で情報を収集するのは労力がかかり過ぎる…
オープンデータ等は形式がばらばらで開発の負担が大きい…
情報元の仕様変更の度に自社の仕様も変えるのが大変…
災害、防災、火災情報からスタートした取材配信カテゴリをお客様ご要望に合わせて随時拡大。
現在は、交通情報をはじめ、主として以下のカテゴリを配信しています。
【レスキューナウ コンテンツシェアサービス】24時間365日生放送を行っている「ウェザーニュースLiVE」にて、迅速かつ正確に最新の気象・防災情報をお届けすることに貢献
【レスキューナウ コンテンツシェアサービス】AQUOSスマートフォンの音声アシスタント「エモパー」に搭載!加工しやすく、全国を網羅したデータの提供がスマホユーザーのUX向上にも大きく貢献
【レスキューナウ コンテンツシェアサービス】災害発生の“トリガー”として求めた信頼性の高い情報源!自社システムへの搭載で全国の管理物件に対する迅速な対応を実現。
【レスキューナウ コンテンツシェアサービス】発災時にマンションや地域の居住者同士がつながる/居住者同士で助け合う「共助」を支援するサービスとして内閣官房から評価される
配信している情報の収集方法についてや、提供可能なデータ形式について等、多くのお客様から頂くご質問への回答をまとめています。
また、ページ下部の「お問い合わせ」から弊社へ直接ご質問いただくことも可能です。
Web画面で拠点周辺の情報一覧を確認したい、
またはメール通知を受け取りたい方は
この情報を元にした、レスキューナウのBCPツールを
もっと知りたい方は
Copyright © Rescuenow Inc. All Rights Reserved.