初動対応手順の策定支援 | 初動対応手順書・自衛消防ガイドのテンプレートから、当社アドバイザーがお客様と打ち合わせして、お客様ご自身での作成をお手伝いします。 |
---|
インストラクタートレーニング | 社内訓練のためのトレーナーの養成とツール類を提供 |
---|---|
編成訓練 | 災害を想定した被害状況把握と報告の訓練 |
シミュレーション訓練 | 被害を再現して実際に動けるかを確認しながら習熟 |
初動対応チーム訓練 | 連絡・調整・情報整理の初動トレーニング |
---|
意思決定訓練 | 災害から2時間、6時間、2日後を想定した役員向け意思決定訓練 |
---|---|
役員向け手順作成 | 意思決定のための手順書の作成支援 |
サーキット訓練 | 通報(消防への通報の仕方)、初期消火、心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)等 ※資格を取得する講習ではありません |
---|
BCM簡易診断 | BCP/BCMの現状を簡易分析・見える化 |
---|---|
防災カード制作 | カードサイズに折り込んだ社員向けツール制作 |
本ウェビナーでは、大雪注意報・警報を確認するときのポイントや、注意報・警報を補足する情報についてご紹介します。後半部分では、情報収集にお役立ちいただけるレスキューナウのサービスを紹介させていただきます。
株式会社レスキューナウは、オンライン展示会「業務支援サミット2020」に出展します。 本展示会は来場無料となっておりますので、ぜひお気軽にご来場ください。
Copyright © Rescuenow Inc. All Rights Reserved.