2026年、気象庁から発表される「防災気象情報」が大きく変わることをご存じの方も多いかと思います。
「危険警報」の新設や、警戒レベルに応じた情報への刷新は、
日常の備えだけでなく、従業員への避難指示や事業所の閉鎖判断など、企業の防災対応に直結する重要な変更です。
1回目となる本ウェビナーでは、
防災気象情報の概要と、警戒レベル・警戒レベル相当など変更点について、
弊社所属の気象予報士がわかりやすく解説いたします。
※お申込者全員に後日アーカイブ動画の視聴ページをご案内いたします。
当日のご参加が難しい方につきましてもお気軽にお申込みください。
日 時 | 2025年11月26日(水) 13:00~14:00 |
---|---|
タイトル | 2026年運用開始!最新の防災気象情報 基礎編~警戒レベル・警戒レベル相当ほか~ |
概 要 | 防災気象情報の概要と、警戒レベル・警戒レベル相当など変更点について、 弊社所属の気象予報士がわかりやすく解説いたします。 |
開催形式 |
ウェビナー(Zoomにて実施) |
参 加 費 | 無料 |
注意事項 |
本ウェビナーは、企業のご担当者さま向けの弊社サービスのプロモーションを含みます。
お申込時のメールアドレスは、所属法人のメールアドレスにてお願いいたします。 フリーアドレス、携帯キャリアメールでのご登録はご遠慮ください。 |
〈視聴環境について〉
通信環境によってはご視聴が難しい場合もございます。予めご了承ください。
なお、ご視聴いただけない場合は、後日動画を公開いたしますので、そちらをご覧ください。
発展編は12月10日(水)に開催予定!
基本編をお申込みの方には、発展編も自動申し込みとなります。参加URLやアーカイブページは後日ご案内いたします。
こちらもあわせてご参加ください!
株式会社レスキューナウ
危機管理情報部
吉澤 健司
2013年に株式会社レスキューナウ入社後、コンテンツセールスを経て、
現在は危機管理情報部で気象情報を中心に危機管理情報の配信業務の管理や情報収集、
また災害レポートの監修・作成などを担当。
気象予報士・防災士。
株式会社レスキューナウ
営業部
森 三佳
2024年に株式会社レスキューナウに入社後、マーケティング業務に従事。
企業における防災・BCPをテーマに、サイト記事やウェビナー等を通してお客様へ広く情報を発信。
Copyright © Rescuenow Inc. All Rights Reserved.